
国土交通省「こどもみらい住宅支援事業」がはじまりました!
今すぐのご契約でも申請対象となりますので、リフォームをご検討中の方はぜひ一度ご相談ください。
こどもみらい住宅支援事業とは?
こどもみらい住宅⽀援事業は、「⼦育て⽀援」及び「2050年カーボンニュートラルの実現」の観点から、
⼦育て世帯や若者夫婦世帯※による⾼い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、
世帯を問わず住宅の省エネ改修等を行う場合に、補助金が交付される事業です。
※若者夫婦世帯とは、申請時に夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯。
子育て世帯とは、申請時において、2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯。
補助対象となる工事
以下の条件を全て満たした工事が対象となります。
- 要件12021年11月26日~2022年10月31日
(予定)までに工事請負契約を
締結し、
工事が完了している - 要件2断熱改修工事、エコ住宅設備工事
いずれかを含む - 要件3事務局で登録された対象製品を使用
- 要件4申請する補助額が合計5万円以上になる
スケジュール
期間中であっても、
予算がなくなり次第終了となります
※1 既存住宅購入加算の場合、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォーム工事の請負契約を締結する場合に限ります。
補助額の上限
リフォームの場合
最大30万円/戸条件次第では最大60万円/戸
子育て世帯※1
(その他)
※1 若者夫婦世帯とは、申請時に夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯。子育て世帯とは、申請時において、2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯。
※2 以下のすべてを満たす既存住宅の購入に限ります。
・不動産売買契約の締結時に完成から1年以上経過している住宅であること(不動産登記で確認)
・売買契約額が100万円(税込)以上であること
・不動産売買契約の締結が、2021年11月26日以降であること
・リフォーム工事の工事請負契約の締結が、不動産売買契約の締結から3ヶ月以内であること
・自ら居住する住宅の購入であること
※3 「安心R住宅」制度(特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度)を利用した「安心R住宅」の標章および安心R住宅調査報告書が発行されている住宅のこと。
※4 安心R住宅以外の既存住宅購入を伴う場合も含む。
対象工事と補助額
下記の必須工事(①~③)と必須工事と同時に行った任意工事(④~⑧)が対象となります。
必須工事
(※ガラス交換の場合は1枚あたり)
または床の断熱改修
(部分断熱 51,000円/戸)
(部分断熱 18,000円/戸)
(部分断熱 30,000円/戸)
任意工事(必須工事と併せて実施した場合のみ対象)
換気機能付きエアコンの設置
詳しい要件等につきましては、
国土交通省「こどもみらい住宅支援事業」ホームページをご確認ください。