こんにちは、スペースアップです。
リフォームする時、「家事の負担を減らしたい」と考える方は多いでしょう。今、従来の家事ラクの進化系ともいえる「ネオ家事ラク」が注目を集めています。
従来の家事ラク
- 対面キッチン
- 隠す収納
- 水廻りは一箇所に集約
ネオ家事ラク
- スライド式キッチン&ダイニング
- 隠しつつ使う側からは見える収納
- 家事ごとに動線を最適化
今回は前回に引き続き、「ネオ家事ラク」を取り入れた間取りを紹介していきます。リフォームで「家事が楽なお家」にしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
今回紹介するお家では、廊下を収納スペースとしてダイナミックに活用しています。

玄関を入った先は、収納力たっぷりの飾り棚。お気に入りの本や小物、花瓶や思い出の品々を、思い思いにディスプレイできます。
手が届きにくい位置には素敵なデザインの照明をつけました。リビングへと続く扉を開放すれば、窓からの自然光が廊下まで届きます。

廊下を収納スペースとして有効活用すれば、収納が一箇所に集約されるため、家中をあちこち動き回る必要がありません。家事動線を短くすることで、毎日の家事を時短で終えることができます。
「家事の負担を軽減したい」と考えている方は、お気軽にスペースアップにご相談ください。お客様の夢をかたちにするリフォームをご提案します。