リフォームコラム

お風呂のリフォーム時期はいつ? ユニットバスを広くする方法も解説

日々の疲れを癒やし、のんびりくつろげるスペースとしても大活躍のお風呂。
毎日使う場所だからこそ、開放感のある快適なお風呂が理想的ですよね。
そんなお風呂のリフォーム時期をご存じですか?
今回は、お風呂のベストなリフォーム時期とユニットバスを広くする方法を解説していきます。

まずはお気軽に
お問い合わせください

店舗で相談
見積依頼・お問合せ

お風呂のベストなリフォーム時期はいつ?

お風呂の古さが気になってきても、「まだ使えるしなぁ」「掃除さえすれば見た目はきれいだし」と、なかなかリフォームに踏み切れないことは多いもの。しかし、表面上はきれいに見えても、見えないところで水漏れなどを起こしていて、家の腐食を進めていることもあるので、注意が必要です。

築15~20年が目安

お風呂のリフォーム時期は、築年数15~20年経った頃が目安。
築15年くらい経つとカビや汚れが目立ちはじめ、築20年経つと目に見えない内側の部分の劣化が進んでくることが多いです。

見た目はきれいでも、内部が傷んでいることもあるため、築15~20年を過ぎたら一度リフォーム会社に点検してもらうことをおすすめします。

目に見える不具合があるとき

築年数がそこまで経っていなくても、壁やコーキング、浴槽、排水溝などに不具合があれば、リフォームを考えた方が良いでしょう。

例えばコーキングや壁、浴槽のひび割れを放置すると、水が内部に侵入してしまうかもしれません。排水溝を掃除しても水が流れにくい、床がぶよぶよ、きしきし音をたてるなどの不具合も、リフォーム検討のサインです。

そのままの状態で使い続けてしまうと、状態が悪化して工事の時間や費用がかさんでしまう場合もあります。気になる点があれば、早めにリフォーム会社に連絡しましょう。

狭い・寒い・カビやすいなどの不満があるとき

小さな不満は我慢しがちですが、毎日使う場所だからこそ小さなことの積み重ねがストレスに。明らかな不具合が生じていなくても、お風呂で快適に過ごせていないと感じたら、リフォームを検討してみても良いかもしれません。

狭い

例えばお風呂が狭ければ、思いっきり足をのばしてリラックスしたり、子どもと一緒に入ったりするのが大変ですよね。また介護が必要になった時も、広いお風呂の方が便利で快適です。

寒い

また、気をつけたいのが、お風呂の寒さ。快適にすごせないだけでなく、ヒートショックの原因にもなり、一歩間違えると命にかかわるケースもあります。

カビやすい

掃除してもすぐカビが生えてしまうお風呂も、リフォームすればスッキリします。カビやすいお風呂は毎日の掃除が大変な上、健康上も好ましくありません。

一般的なユニットバスのサイズ

お風呂をリフォームされるときに多いのが「せっかく新しいお風呂にするなら広くしたい!」というご要望です。広くする方法を見ていく前に、ユニットバスの規格サイズの基本を抑えておきましょう。
一般的なユニットバスのサイズは、「坪数」「4桁の数字」の2種類で表されます。

坪数

坪数は、主に0.75坪・1.0坪・1.25坪・1.5坪の4種類です。一般的な戸建て住宅やマンションでは、0.75~1.0坪サイズが使われていることが多くなっています。
大人1人での入浴なら問題ないことが多いですが、介護や親子での入浴などをされる場合、1.25坪以上にすると広々使えるでしょう。

4桁の数字

浴室スペースが同じ1.0坪でも、壁の厚みによって内寸は異なります。それを表したのが、「1216サイズ」「1616サイズ」などの4桁の数字。例えば1216サイズだと、内寸が「奥行120cm×幅160cm」ということを示しています。

戸建てでよく使用されるのは、1216サイズ(0.75坪)、1616サイズ(1.0坪)。マンションでよく使用されるサイズは1418サイズ(0.75坪)や1620サイズ(1.0坪)です。

浴槽でゆったり脚を伸ばすためには、浴槽自体が150cm以上ほしいので、1616サイズ以上が理想です。間取りを変えられなくても、既存のユニットバスより内寸が広いタイプを入れられないかどうか検討してみてはいかがでしょうか。

お風呂を今よりも広くリフォームする方法

お風呂を今よりも広くリフォームする方法はさまざま。自宅のお風呂を広くするための最適な方法が何か、リフォーム会社に相談してみましょう。

間取りを工夫して広くする

大幅に面積を増やすには、間取り自体の変更が必要。間仕切り壁を移動させたり、周りの洗面所などのスペースを削ったりして、お風呂の面積を広げます。
マンションの場合は構造や管理規約など、戸建てに比べて制限は多め。ただし、マンションだと上階にいくほど強度の関係で柱が細い物件もあり、広さを確保しやすいこともあります。

大きいユニットバスのサイズを選ぶ

昔のユニットバスはサイズのバリエーションが少なかったため、スペースよりも小さめサイズの商品が設置されているケースがあります。
最近は間口と奥行きをこまかくオーダーできるので、お風呂の壁の裏の無駄なスペースを省いて、ぴったりサイズでリフォームできるかもしれません。
スペースに合わせて最大サイズのユニットバスを撰べば、間取りを変更しなくてもお風呂を広くすることができます。

内寸の広いユニットバスを選ぶ

最近のユニットバスは、同じ外寸でも中が広くなっているタイプの商品が増えています。外側の広さを広げられなくても、お風呂を広くすることが可能です。
ただし、広げられるスペースには限りがあることも頭に入れておきましょう。

まとめ

せっかく古いお風呂をリフォームするなら、面積を広げたり、冬の寒さを快適したり、より快適なお風呂に変えてみませんか。
ご自宅の構造や、マンションの管理規約によって、実施できるベストなリフォーム方法は異なります。
スペースアップでは、リフォームアドバイザーがご自宅に合ったリフォーム方法をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

住人十色!お風呂にもっと快適さとあなたらしさを | リフォーム・リノベーションのスペースアップ
掃除が面倒、もっとくつろげるお風呂にしたい…お風呂の理想は住む人の数だけ!理想を叶えたお風呂リフォームを事例と合わせてご紹介します!

記事の監修者

設計士

西村佳晃

一級建築士 / 一般耐震技術認定者 / 宅地建物取引士

建物の構造に関する判断を行い、 地震に強く、安心して住める『強い家』を設計。プランナーの提案する図面を建築基準法に基づいた設計基準に照らし合わせ、 必要な補強を行い、採光などバランスの一番良い設計図面として仕上げます。

建物の構造に関する判断を行い、 地震に強く、安心して住める『強い家』を設計。プランナーの提案する図面を建築基準法に基づいた設計基準に照らし合わせ、 必要な補強を行い、採光などバランスの一番良い設計図面として仕上げます。