リフォームコラム

洗面の簡単なお手入れ方法!頻度・道具・洗剤は?

洗面は歯磨きしたり、メイクをしたりと、毎日欠かさず使う場所です。それだけに、汚れもたまりやすくお手入れが欠かせません。とはいえ、簡単なお手入れ方法でないと長続きしないでしょう。そこで今回は、洗面の汚れに適した洗剤や、役立つ道具、頻度別の掃除法、トラブル対応策などを一挙にご紹介します。

まずはお気軽に
お問い合わせください

店舗で相談
見積依頼・お問合せ

洗面の主な汚れと洗剤の種類

洗面まわりの汚れは、いくつか種類があります。それぞれに合った対応をしましょう。

白っぽい石けんカス

【発生しやすい場所】洗面ボウル、カウンターなど
【適した洗剤】クエン酸水、水あか用洗剤
白っぽくなった石けんカスは、石けんの脂肪酸や人の皮脂が、水道水のカルシウムと結合したものです。酸性の洗剤と相性がよいので、クエン酸水や水あか用洗剤を使用しましょう。

水あか

【発生しやすい場所】洗面ボウル、カウンター、鏡、水栓、シャワーホースなど
【適した洗剤】クエン酸水、水あか用洗剤
水あかは、水道水に含まれるミネラルが結晶化したもの。水あかはアルカリ性なので、酸性の洗剤で掃除するときれいになります。

緑青(ろくしょう)

【発生しやすい場所】蛇口など金属部分
【適した洗剤】重曹、クエン酸水
緑青とは、文字通り緑や青みがかった汚れのことです。水道水の金属成分と人の皮脂や石けんの脂肪分が合わさることで、発生します。
放っておくとどんどん広がるので、早めに掃除しましょう。使用後は水分を拭き取ることも大切です。

ピンク汚れ

【発生しやすい場所】洗面ボウル、排水口
【適した洗剤】浴室用洗剤、カビ取り剤、アルコール
皮脂汚れと水気が合わさることで発生するピンク汚れ。酵母の一種で、増殖速度が速いのが特徴です。
浴室用洗剤でこすり洗いをするか、カビ取り剤できれいになります。仕上げにアルコールで拭き上げをするのもおすすめです。

赤茶のサビ

【発生しやすい場所】洗面ボウル、カウンター、キャビネット
【適した洗剤】クレンザー、歯磨き粉、サビ落とし洗剤
ヘアピンなどの金属を濡れた洗面ボウルやカウンターに放置することで発生する、赤茶のサビ。別名もらいサビとも言います。
サビがうつって間もないときは、クレンザーで磨けばきれいになります。ガンコなサビはサビ落とし洗剤を利用しましょう。

洗面のお手入れに役立つ道具

洗面のお手入れをする際に、あると便利な道具をご紹介します。

歯ブラシ

細かい部分をこすったり、しっかり汚れた部分を磨きたい場合に便利です。

スポンジ

洗面ボウル全体をこすったりする際に役立ちます。

鏡を拭き上げたり、掃除の仕上げに水分を拭き取ったりする際に役立ちます。

ゴム(ポリ)手袋

洗剤から手を守ったり、汚れた部分を触ったりする際に使用しましょう。

洗面の簡単なお手入れ方法

洗面の簡単なお手入れ方法を、頻度別にご紹介します。

毎日のお手入れ

洗面台を使用したあとは、布で水気を拭き取るか、手で洗面ボウル内の水を流すようにしましょう。水気を残さないだけで、きれいが長持ちします。

週1回のお手入れ

洗面ボウル内やカウンター、排水口などを掃除しましょう。しつこい汚れはクエン酸水や重曹、洗剤を利用してください。

月1回のお手入れ

蛇口やヘアケアグッズを置いている棚など、細かい部分を掃除します。シャワータイプの場合は、ホース部分やシャワーヘッドなどが汚れていないか、見てみましょう。

年1回のお手入れ

換気扇や照明カバー、洗面台下などを掃除します。洗面台下の荷物を全部出し、換気してください。排水管のサビ防止のために、ツヤ出しクロスで磨くのもおすすめです。

こんなときどうする?

洗面で起こりやすいトラブルと、その対処法をまとめました。

排水口のつまり

排水口が詰まったら、オーバーフローの穴に雑巾を詰め、ラバーカップを押し当ててみましょう。解消しない場合は業者に連絡をしてください。

洗面ボウルの傷

陶器の場合は、交換が必要です。ホーローの場合は、専用の補修材を傷部分に塗り、表面を平らにしましょう。1日ほど乾かしたら、目の細かいサンドペーパーでこすって仕上げます。

排水管のサビ

クレンザーやサビ取り剤でサビた部分を磨きましょう。きれいになったら、水拭き+乾拭きをして、ワックスを塗っておくとサビ防止になります。

排水口のニオイ

排水口とその周辺に中性洗剤をたっぷり流して、お湯をそそいでしばらく待ちましょう。または、排水口専用の洗剤を利用するのもおすすめです。

水漏れ

止水栓のナットがゆるんでいる可能性があります。ウォーターポンププライヤーでナットを閉めましょう。持ち合わせていない場合は、ホームセンターで購入するか、業者に連絡しましょう。

まとめ

洗面は使用後、水気を拭き取ることが、きれいな状態を長持ちさせるコツです。ただ、こまめに掃除をしていても、汚れが落ちにくくなったり、トラブルが頻発したりするようであれば、洗面の交換時期にきているのかもしれません。

新しい洗面にリフォームすることで、より簡単な掃除できれいな状態が長持ちしたり、お手入れがしやすくなったりします。どれくらいの費用が必要なのか、どんな流れで行われるのかなど、詳しい情報が知りたい方は、こちらのページを参考にしてください。

住人十色!洗面にもっと快適さとあなたらしさを | リフォーム・リノベーションのスペースアップ
狭くて身支度がストレスを感じる、掃除が面倒…洗面所の理想は住む人の数だけ!理想を叶えた洗面リフォームを事例と合わせてご紹介します!

記事の監修者

リフォームアドバイザー

藤本塁

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。