リフォームコラム

トイレ交換の適切な時期は?目安となる症状・タイミングや費用相場も

自宅トイレの老朽化が目立ってきて、交換するべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。多少の不具合や汚れがあっても「まだ使える」と思って交換を先送りしてしまうこともありますよね。

しかしトイレも消耗品です。部品には寿命があり、いつしか「水が流れなくなる」「水漏れする」などのトラブルにつながります。

今回は、トイレの寿命や交換の適切な時期を解説します。交換にかかる費用相場や、トイレ選びのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【部品別】トイレの寿命

一般的にトイレのリフォーム時期は10~15年が目安です。しかし、トイレの部品や設備はそれぞれ耐用年数が異なるので、10~15年周期でトイレ全体をリフォームすると、無駄な出費になるかもしれません。適切な時期にリフォームをするには、部品ごとの寿命を知っておくことが大切です。

便器・タンク本体

便器やタンクに使われている陶器の寿命は、不具合がない状態だと100年以上だと言われています。しかし、便器やタンクは毎日使うもの。使用しているうちに汚れが落ちにくくなったり変色したりして、見た目が悪くなります。使用するには問題ないのですが、快適性は損なわれるでしょう。「トイレ本体のグレードを上げたい」「掃除をしても汚れが落ちない」などのタイミングで、リフォームしてもいいかもしれません。

便座・温水洗浄便座

便座や温水洗浄便座の寿命は7~10年です。しかし、温水洗浄便座は電化製品でもあるため、頻繁に使用していると寿命より早く壊れてしまうこともあります。温水洗浄便座が使えなくなるのは困るという場合は、不具合が起きたタイミングで一度業者に点検を依頼し、交換か修理を行うといいでしょう。

配管・パッキン

トイレ内部に使われている配管やパッキンなどの部品の寿命は、一般的に20年程度です。寿命を過ぎると、床と便器の隙間から水漏れしたり、水が流れにくくなったりします。配管やパッキンが寿命を迎える前に、早めに交換しましょう。

トイレの交換時期はいつが良い?目安となる5つの症状・タイミング

トイレの寿命は分かったものの、いつ交換するのがベストなのか疑問に思うかもしれません。実はトイレを交換するタイミングは自由です。耐用年数を超えても交換しない人もいれば、耐用年数を超える前に交換する人もいるなど、さまざまなタイミングでリフォームが行われています。

しかし劣化の症状を見過ごすと、悪化してトイレが使えなくなったり、別の補修が必要になったりする可能性も。以下の症状やタイミングに当てはまれば、ぜひトイレ交換について考えてみてください。

耐用年数を超えている

便器やタンクの陶器自体は長持ちしますが、その他の部分は10年程度で寿命を迎えるため、交換や修理が必要です。とくに温水洗浄便座は電化製品なので、普通の便座より寿命が短く、耐用年数が近づくと故障やエラーが発生しやすくなります。

耐用年数はトイレを交換する目安のひとつです。不具合がなくても部品が劣化している可能性があるため、耐用年数が近づいたタイミングでトイレを交換するといいでしょう。

故障が起きている

「便器と床の隙間から水漏れしている」「水の流れがよくない」などの不具合が起きている場合は、配管やパッキンなどの劣化が原因かもしれません。目に見えない部分のパーツは10年程度で寿命を迎えるため、不具合が起きたら修理や交換が必要です。

温水洗浄便座の故障も同じで、修理しても直らない場合は便座を丸ごと交換するのがいいでしょう。

ひび割れ・老朽化が起きている

便座やタンクの陶器はよっぽどのことがない限りひび割れません。しかし老朽化が進んだトイレは耐久性が低くなっており、物をぶつけたり、地震などが原因でひび割れることもあります。

陶器のひび割れは完全には修復できず、故障時のトラブルを悪化させる原因に。完全に壊れるまで使い続けると、大規模な水漏れや破片が散らばる危険性もあります。かえって修理費用が高くつく可能性もあるので、ひび割れたら修理ではなくトイレを交換をしましょう。

掃除をしても悪臭・汚れが残っている

トイレを掃除しても臭いや汚れがなかなか取れない場合は、交換のタイミングかもしれません。トイレ本体には汚れが落ちやすくなる特殊なコーティングがされていますが、洗剤を使って磨いたり、経年劣化などで徐々に剥がれていきます。コーティングが薄れた便器には細かい傷や凹凸があり、水垢や黒ずみなどの汚れが付着しやすい原因に。

洗剤で取れない汚れはやすりなどで削り取ることもできますが、さらに傷がつき、汚れが蓄積するという悪循環になります。トイレを交換して新しい便器にすると、掃除も手間も省けてストレスが軽減されるでしょう。

ライフスタイルが変化する

「子どものトイレトレーニングが始まる」「介護が必要になった」など、ライフスタイルが変化するタイミングもトイレ交換の目安時期です。清潔感がない、便座が冷たい、手すりがないなど、家族の不満があるトイレは快適に使えませんよね。

トイレは毎日使う場所なので、家族みんなが快適に使えるようにしたいところ。トイレ本体だけ、あるいは便座だけ交換するよりも、トイレ全体をリフォームすることで誰もが使いやすいトイレになります。

他の水回り箇所をリフォームする

キッチンやお風呂、洗面台などトイレ以外の水まわりをリフォームするときは、トイレもリフォームするタイミングです。リフォームは数回に分けるよりもまとめて行うほうが、打ち合わせの回数や工数、廃棄費用、運搬費用などを減らせます。

とくに水まわりは同じ職人が対応することがほとんどなので、よりスムーズに工事が進むのがメリットです。たとえばトイレ本体だけを交換するリフォームの場合、短時間で作業が終わる洗面台と一緒に行えば1~2日で完成することも。

トイレの「交換・リフォーム・修理」ならどれが良い?

トイレをきれいな状態に生まれ変わらせるには、交換のほかにトイレ全体のリフォームや故障部分だけを修理する方法も。それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。

メリットデメリット
トイレ交換・お手入れが楽になる
・節水効果が期待できる
・部品も便座も新しくなる
・費用が高くなる
・工期が長くなる
トイレリフォーム・トイレ本体だけではなく内装もきれいになる
・開き扉から引き戸に変えることもできる
・手すりを設置できる
・費用が高くなる
・工期が長くなる
トイレ修理・費用が安くなる
・工期が短くなる
・修理箇所や内容によっては交換よりも高くなる
・他の部分の不具合が起きる可能性がある

トイレ本体が比較的新しく、汚れもあまり目立っていないのであれば、故障箇所だけを修理する方が費用は抑えられます。

しかし古いトイレを使用している場合は、壊れた部分以外も寿命を迎えているかもしれません。次から次へと修理をするよりも、トイレを丸ごと交換した方が安く済む場合もあります。まずは一度業者にトイレの状態を見てもらい、アドバイスをもらうといいでしょう。

手洗い器の設置や内装も新しくしたい場合は、思い切ってトイレ全体をリフォームするのがおすすめ。すべて新しくなれば、当分の間は不具合に悩まされることもありません。機能性の高いトイレを選べば、節水効果が期待できたり、掃除も簡単になったりとメリットがたくさんあります。

さらにトイレリフォームなら、手すりの設置や建具の交換などもできるので、バリアフリーに対応したトイレもつくれます。「同居人の足腰が弱くなってきた」「将来のことを考えてトイレは使いやすくしておきたい」などと考えている方は、このタイミングでトイレリフォームをするのもおすすめです。

トイレの交換にかかる費用相場

トイレの交換にかかる費用は、トイレ本体の価格と工事費用で決まります。便座のみ、部品のみの交換など、部分工事の費用も下記にまとめました。

項目費用相場
洋式トイレから洋式トイレに交換約7~50万円
和式トイレから洋式トイレに交換約15~60万円
便座のみ交換約2~15万円
タンク内の部品交換約3,000円~1万円
給水パイプの交換約1万2,000円
洗浄管の交換約1万5,000円
内装工事約10〜30万円

トイレ交換にかかる費用は、トイレ本体のグレードや工事内容によって大きく変動します。たとえば、和式トイレから洋式トイレにする場合、床を壊してから便器を外すため、床の張り替え工事が必要です。トイレ本体交換と内装工事が伴うため、やや高額になります。

トイレ選びのポイント|トイレ・便座の種類を紹介!

トイレの種類は以下の3種類です。

  • 組み合わせトイレ
  • 一体型トイレ
  • タンクレストイレ

さらに便座の種類も3種類あります。

  • 普通便座
  • 暖房便座
  • 温水洗浄便座

それぞれ異なる機能が搭載されているので、メリット・デメリットを知ってトイレ選びの参考にしてください。

トイレの種類メリットデメリット
組み合わせ
トイレ
・価格が安い
・便座だけの交換が可能
・手洗い器の有無を決められる
・メンテナンスがしやすい
・バリエーションが豊富
・接続部同士の隙間が多い
・他のトイレに比べると大きい
一体型
トイレ
・タンクレストイレに比べると価格が安い
・お手入れが楽になる
・手洗い器の有無を決められる
・タンクレストイレのような見た目をリーズナブルに楽しめる
・組み合わせトイレに比べると価格が高い
タンクレス
トイレ
・見た目がスタイリッシュになる
・最新機能が搭載されている
・凹凸が少ないデザイン
・比較的コンパクトな大きさ
・費用がかかる
・手洗い器がつけられない

価格を重視するなら組み合わせトイレがおすすめ。比較的安く丸ごと交換できるため、買い替えやすいのがメリットです。

「もう少しお手入れが楽になったらいいのに」「タンクレストイレは予算オーバー」という人は、一体型トイレはいかがでしょうか。凹凸が少なく、タンクレストイレのようなスタイリッシュな見た目になります。

「高くてもせっかくなら最新モデルにしたい」という人には、タンクレストイレがぴったりです。ただし便座が壊れたらトイレを丸ごと交換することになるため、ランニングコストは高くなります。

便座の種類メリットデメリット
普通便座・価格が安い・便座がひんやりする
暖房便座・便座を暖めて使える・電気代がかかる
温水洗浄便座・機能が充実している
・自動お掃除機能がある
・価格が高い
・電気代がかかる

最近のトイレは機能性もさらに高まり、フチなし形状のものや泡洗浄機能のついたもの、汚れがつきにくい特殊な表面加工がされたものなどがあります。掃除が楽になるのはもちろん、きれいな状態を長く保てるデザインになっています。

トイレ本体と便座を交換する際は、価格も大切ですが機能性も考慮してみてはいかがでしょうか。使い勝手が良くなるとトイレ掃除の手間も省け、タイムパフォーマンスが向上しますよ。

まとめ

「便器の汚れや臭いがなかなか取れない」「床が濡れている気がする」など不具合がでている場合は、トイレリフォームのタイミングです。適切な時期にトイレを交換しないと、トイレが使えなくなったり、床が水浸しになったりして余計な出費を招く原因に。最近のトイレは機能性も高まっているので、少しでも今のトイレに不満がある方は交換を検討してみてはいかがでしょうか。

スペースアップでは「お手入れが楽になるトイレにしたい」「デザイン性を重視してタンクのないトイレを設置したい」などのご希望にあわせた、最適なリフォームプランをご提案させていただきます。トイレリフォームの実績も豊富ですので、トイレでお困りごとがある方はぜひスペースアップにご相談ください。

まずはお気軽に
お問い合わせください

店舗で相談
見積依頼・お問合せ

記事の監修者

リフォームアドバイザー

藤本塁

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。