こんにちは、スペースアップです。
毎日の暮らしの中で、収納でお悩みの方は多いのではないでしょうか。最初は物を置く予定がなかった場所でも、あとから収納が必要だったと気づくケースも少なくありません。
今回は、今まで活用できていなかったデッドスペースを、収納にする方法をご紹介します。

対面カウンターの下はデッドスペースになりがち。そんなキッチンのちょっとしたスペースを、食器棚にしました。数センチの奥行きは、普段づかいするコップや食器を収納するのにぴったり。扉つきなので、閉めればスッキリ片付いて見えます。


リビング併設の小上がりの畳コーナーの下を、収納にしました。お子様が小さいうちは、オモチャ収納として重宝します。高さが低いため、お子様ご自身でも無理なく片付けられます。
お子様が大きくなってからは、まとめ買いやストック品、使用頻度の低いものを収納するのもいいでしょう。
スペースアップでは、リフォームの前にプランナーが現在お住まいのお家までうかがいます。当日は、収納のお悩みをヒアリングするとともに、必要に応じて棚の高さや奥行を測ることも。
最終的に、どこに何を入れるか計画したうえで、最適な収納プランをご提案します。リフォームで暮らしの不便を解決したい方は、お気軽にスペースアップにご相談ください。